推進の歩み

 昭和50年より、”土に潜れば50年”の合言葉のもと推進工事に力をいれてまいりました。その当時は刃口推進しか普及しておらず、人力掘削で推進するのが一般的で推進路線には薬液注入を行い、地盤改良を施してからの掘削施工でした。
 我社は、いち早く小口径の推進技術に着目し、昭和55年にはオーケーモール工法を考案して、全国にオーケーモール工法を普及させてまいりました。これが推進歴史の始まりであり、現在に至っております。

推進延長125kmを達成できたのも皆様のおかげと深く感謝いたします。

1,昭和50年から10年間のあゆみ

 昭和51年 福島市五月町の刃口推進を栄進土木・多田建設共同企業体として施工したのが推進工事の第一歩となりました。
 昭和54年 県中流域下水道φ2400mm泥水工法で施工したのが機械推進の始まりで、その頃の推進は技術的にかなり難しく礫対応のため、後続台車に多くの設備を設置しての推進でした。

  • 昭和54年
    県中流域下水φ2400mm泥水工法
  • 当時の管内設備は、こんなに長い設備だった

  • 昭和55年
    我社でオーケーモールの前身ガイドウォーム工法を開発

  • 当時は約13の推進工法あったが、測量修正できたのは少数だった

  • 初期の頃は鋼管推進後、B型HPと置き換えする工法も施工した
  • 昭和55年
    オーケーモール推進機TH150D 1号機
  • 昭和56年
    オーケーモール協会発足(全国会員7社)

2,昭和60年から10年間のあゆみ

 昭和60年に当時の建設省より「オーガー掘削鋼管推進工法」として積算基準が発表された。また、御殿場のかご坂トンネルパイプルーフ工事を施工しました。
 昭和61年には日本下水道管渠推進技術協会に入会し、現在でもその職責を果たしております。平成元年にはオーケーモール推進機6号機を購入、鋼管推進工法の最盛期を迎えました。

  • 昭和61年
    オーケーモール推進機4号機購入
  • 昭和63年
    福島駅前にて下水道展を開く
  • 昭和63年
    県北流域下水道φ1500mm泥水機
  • 昭和63年
    泥水推進工法のプラント設備状況

 平成2年、推進工事は長距離推進を求められるようになり、小口径泥水式推進工法を取り入れました。オーケーモール工法に於いてもヒューム管の拡孔置換工法を開発いたしました。 そして時代の要求に沿って平成4年塩ビライナー推進工法の導入、平成6年スピーダー工法、平成7年にはベビーモール鋼管小型推進工法も導入してまいりました。

  • 平成2年
    オーケーモール拡孔機開発実証実験
  • 平成2年
    拡孔機実証実験で議論する関係者
  • 平成2年
    アンクルモールシステム導入
  • 平成2年
    荒川工場で安全祈願を行った関係者
  • 平成2年
    栃木県藤岡町φ1000mmカーブ推進
  • 平成2年
    初めてカーブ推進を直接施工した現場
  • 平成4年
    保原幹線 流域下水道整備工事受注
  • アンクルモール工法φ600mmでの施工状況

3,平成8年から10年間のあゆみ

 平成8年には岩盤玉石推進工法のドリルモールシステム研究会の初代会長に多田社長が就任、もっとも難しいとされている岩盤推進も可能となりました。
平成13年度にはHDD(簡易推進)工法であるテラジェット推進工法及びアーバンノーディック推進工法を導入し、農業集落排水のポリエチレン管や水道、ケーブルの浅埋設推進に威力を発揮しています。

☆平成16年にはおかげさまで創立55周年を向かえることが出来ました。

  • 平成8年
    岩盤対応ドリルモールシステム導入
  • 平成13年
    HDD推進機 テラジェット工法導入
  • 平成11年
    ドリルモール工法発表会
    飯坂
  • 平成11年
    ドリルモール発表会で挨拶する多田社長
  • 平成14年
    パイプルーフ工法施工
    福島市渡利
  • 平成14年
    φ400mmパイプルーフ架台設備状況
  • 平成15年
    右岸幹線毘沙門工区 φ1650mm
  • 平成16年
    合戸トンネル パイプルーフ工事 φ500mm
  • 平成16年
    ガス・水道管用たけのこモール導入
  • 極小口径管たけのこモール工事 施工状況
  • 平成17年
    石巻雨水 パイプルーフφ600mm
  • 平成17年
    石巻雨水 BOX推進 3.3m*3.0m

4,平成18年から10年間のあゆみ

  • 平成18年
    県北流域 毘沙門工区φ1650mm
  • 平成18年
    北海道斜里町 HDD推進 テラジェット
  • 平成18年
    米沢下水-東部幹線 アンクルモール工法φ400mm
    発進立坑全景
  • 平成18年
    米沢下水-東部幹線 アンクルモール工法φ400mm
    推進施工状況
  • 平成19年
    藤岡市-農集排 アーバンノーディッグ工法 φ75mm
    推進施工状況
  • 平成19年
    藤岡市-農集排 アーバンノーディッグ工法 φ75mm
    PE管引込状況
  • 平成21年
    仙台港岸壁 オーケーモールミニモール工法
    φ200mm鋼管 φ400mm鋼管
    推進状況 6セット施工
  • 平成21年
    仙台港岸壁 オーケーモールミニモール工法
    φ200mm鋼管 φ400mm鋼管
    推進施工状況(タイワイヤー設置工)
  • 平成21年
    栃木下水 塩ビ泥水ユニコーンDH-ES工法φ250mm
    塩ビ泥水掘進機据付状況

  • 平成21年
    栃木下水 塩ビ泥水ユニコーンDH-ES工法φ250mm
    泥水プラント設置状況
  • 平成21年
    矢吹下水 塩ビ泥水ユニコーンDH-ES工法 φ200mm
    塩ビ管推進状況
  • 平成21年
    矢吹下水 塩ビ泥水ユニコーンDH-ES工法 φ200mm
    掘進機到達状況
  • 平成22年
    会津美里町-水道管 ドリルモール工法 φ300mm
    ハンマーヘッド
  • 平成22年
    会津美里町-水道管 ドリルモール工法 φ300mm
    鋼管推進状況
  • 平成23年
    郡山市-荒井橋 スピーダー及びHDDφ75mm
    アーバンノーディッグ工法
  • 平成23年
    郡山市-荒井橋 スピーダー及びHDDφ75mm
    PE管引込状況
  • 平成23年
    佐野市(軌道推進)オーケーモール工法φ800mm
    掘進機TH-200搬入状況
  • 平成23年
    佐野市 (軌道推進)オーケーモール工法φ800mm
    鋼管φ800mm推進状況
  • 平成23年
    福島市 アイアンモールミニ塩ビ推進 φ250mm
    改築推進工法 発進立坑推進設備状況
  • 平成23年
    福島市 アイエムリバース工法 φ600mm
    改築推進工法 先導管
  • 平成24年
    福島市 渡利舟場 アンクルモール工法 φ700
    発進立坑設備状況
  • 平成24年
    福島市 渡利舟場 アンクルモール工法 φ700
    ヒューム管据付状況
  • 平成25年
    伊達市-霊山 ドリルモール工法 φ500mm
    鋼管荷卸し状況
  • 平成26年 福島市-岡部第2号汚水幹線(第6工区)
    福島市-岡部 アイアンモール工法 φ450mm
    掘進機到達マシン引上
  • 平成26年
    伊達市-流域下水 エースモール工法 φ600mm
    掘進機荷下状況
  • 平成26年
    伊達市-流域下水 エースモール工法 φ600mm
    推進状況
  • 平成27年
    伊達市-流域下水 エースモール工法 φ600mm
    掘進機荷下状況
  • 平成27年
    伊達市-流域下水 エースモール工法 φ600mm
    特殊人孔築造状況
  • 平成28年
    いわき市-イオンモール 泥水式推進工法 φ800mm
    掘進機荷下状況
  • 平成28年
    いわき市-イオンモール 泥水式推進工法 φ800mm
    掘進機特殊面板

5,平成29年~ 今後の取り組み

  • 平成29年
    千葉県-船形 テラジェット工法 φ150mm PE管
    ドリルロッド貫入状況
  • 平成29年
    千葉県-船形 テラジェット工法 φ150mm PE管
    位置探査(ロケータ)
  • 平成29年
    福島市 オーケーモールミニモール工法 φ350mm
    先導管荷下状況
  • 平成29年
    福島市 オーケーモールミニモール工法 φ350mm
    到達状況
  • 平成29年
    福島市水道 エースモールミニ工法 φ500mm
    推進施工状況
  • 平成29年
    南相馬 オーケーモールミニモール工法 φ400mm
    推進施工状況
  • 平成30年
    南相馬市 泥濃推進ハイブリッド工法 φ1200mm
    発進立坑設備状況
  • 平成30年
    南相馬市 泥濃推進ハイブリッド工法 φ1200mm
    掘進機据付状況
  • 平成30年
    米沢市 うりん坊工法 φ350mm
    先導管据付状況
  • 平成30年
    米沢市 うりん坊工法 φ350mm
    鏡切状況
  • 令和2年
    南相馬市-原町 ドウカン工法 φ500mm
    発進立坑設備状況
  • 令和2年
    南相馬市-原町 ドウカン工法 φ500mm
    鋼管推進状況
  • 令和3年
    伊達市-ガス テラジェット工法 φ200mm鋼管
    ドリルロッド貫入状況
  • 令和3年
    伊達市-ガス テラジェット工法 φ200mm鋼管
    位置探査(ロケータ)
  • 令和3年
    南陽市-スピーダー工法 φ200 mm
    推進機据付状況
  • 令和3年
    南陽市-スピーダー工法 φ200 mm
    推進設備状況
  • 令和3年
    福島市 ハードロック工法 φ400mm
    掘進機寸法確認
  • 令和3年
    福島市 ハードロック工法 φ400mm
    推進機据付状況
  • 令和3年
    福島市 SHミニ工法 φ400
    推進元押装置
  • 令和3年
    福島市 SHミニ工法 φ400
    発進立坑設備状況
  • 令和3年度
    郡山市 オーケーモールミニモール工法 φ350
    鋼管推進状況
  • 令和3年度
    郡山市 オーケーモールミニモール工法 φ350
    先導体到達状況
  • 令和4年
    盛岡市 コマンドS工法 φ1000
    掘進機全景
  • 令和4年
    盛岡市 コマンドS工法 φ1000
  • 令和4年 福島市
    福島市 アイアンモール工法 φ600mm
    先導体搬入状況
  • 令和4年 福島市
    福島市 アイアンモール工法 φ600mm
    推進状況
推進施工延長100km達成記念祝賀会
 退職された諸先輩の方々をお迎えして、 ささやかではありますが、100Km達成記念祝賀会を開催いたしました。 懐かしい顔ぶれに皆感動しながら当時の苦労話や笑い話に花を咲かせていました。
今回の偉業達成で下水道部一同、またいちだんと結束して推進してまいります。

  • 平成18年
    100Km達成記念
    祝賀会 飯坂温泉
  • 懐かしい諸先輩との語らいにひとしおの思いです
改築推進工法
 近年、古くに施工した下水道管の老朽化、または地震災害等による既設管の破損が問題になっており、我社においてもオーケーモールPCR改築推進工法にいち早く取り組み開発しているところです。 既設管の改築推進は現在の管径より処理能力のアップを目的とした増径が出来るようなシステムです。
 施工実績もあるOK-PCR工法にご期待ください。

  • 平成18年
    OK-PCR改築推進
    実証実験

☆ 推進経歴半世紀の精神と感謝の気持ち ☆

 この半世紀は小口径推進工法の技術開発に精進し、どんな推進工事も、
”Never give up”

 いつもあきらめず成し遂げることを念頭に技術の研鑽に取り組んでいます。

 当社では日本推進技術協会に加入しており、推進工事に関する技術の向上を図り、インフラ整備事業にその役割を果たしております。また、優秀な技能・技術を有する建設技能者として優秀施工者国土交通(建設)大臣顕彰者(建設マスター)に平成13年から11名が顕彰されており、後輩にその推進技術を継承し現在7名の大臣顕彰者が活躍しております。(2023年12月現在)

 近年では下水道工事だけでなく、水道管、ガス管、通信ケーブル等の簡易推進工事に着目し最新の推進技術である非開削推進HDD工法をはじめ、極小径カーブ推進工法たけのこモールを導入したことで、順調に施工実績を伸ばし、現在では、延べ推進施工延長125.4km(2023年9月現在)の施工実績となっております。

 また、日本下水道管路管理業協会をはじめ管更生工法の各協会に入会し、今後ますます必要とされる下水管路の維持管理と改築修繕に対応するカメラ調査機器や洗浄車両等を取りそろえ下水道維持管理業務を行っております。

 私たちは、あらゆる推進工法への適応はもとより、立坑築造や人孔築造技術を含めた総体的な設計支援や推進工事の技術、技能の向上に全力で励んでまいります。

”今後とも推進工事の 多田建設(株) を宜しくお願い致します。”